会社概要Company
ごあいさつ

少子高齢化による子供達の減少や価値観の多様化によるうつろいやすい顧客ニーズなどから、今後はより一層お客様に選んでいただくに値する質の高い指導とサービスが求められていきます。
そのために私たちが指導技術を高めていくことはもちろんのことですが、それ以上に高い人間性を身に付けていくことが重要だと感じています。
お客様からは「どんな人が指導してくれるのか」ということが重視されているのです。
だからこそ当社は、経営理念に掲げているとおり、「人間性一番企業」を目指しています。
当社の文化である「環境整備」を通じて、従業員一人一人が子供達・保護者の皆様・地域社会から必要とされる人財になるよう人間性の向上を目指していきます。
株式会社ゼンシン
代表取締役 前田忠嗣
経営理念
働く者のハピネス・子供達のハピネス・保護者の皆様のハピネス・地域社会のハピネス・会社のハピネスこそが私たちの望むものである。
(良好なる循環の構築)
働く者のハピネス(自らの成長熱)子供達のハピネス(成長)保護者の皆様のハピネス(感謝と感動)地域社会のハピネス(貢献と評価)会社のハピネス(資本の充実)

人間性一番企業を目指す
素直/正直/プラス発想/勉強好き/チャレンジ
ベストを尽くす
頼まれごとは試されごと。仕事を選り好みせずベストを尽くす
会社概要
- 会社名株式会社ゼンシン
- 代表取締役前田 忠嗣
- 所在地〒981-0962
宮城県仙台市青葉区水の森3-24-1 仙台フィンランド健康福祉センター事業創成国際館206号 - TEL022-796-9941
- FAX022-341-0102
- 設立平成8年8月20日
- 資本金1,000万円
- 事業内容サッカースクール運営事業
障害児通所支援事業(放課後等デイサービス・児童発達支援)
障害福祉サービス事業(就労継続支援B型) - 顧問契約先社会保険労務士法人PERSIST
三島法律事務所 弁護士 上林 佑
沿革
- 平成8年8月会社設立
- 平成11年4月アバンツァーレジュニアサッカークラブ 事業開始
- 平成15年3月PPDSコーチングサッカースクール 事業開始
- 平成26年4月放課後等デイサービス アバンツァーレスポーツ 事業開始
- 平成27年8月就労継続支援B型テラグラッサ 事業開始
- 平成28年3月放課後等デイサービス アバンツァーレスポーツいずみ 事業開始
- 平成28年10月放課後等デイサービスやまがた 事業開始
- 平成29年12月放課後等デイサービスやまがた第2 事業開始
- 平成30年5月放課後等デイサービス アバンツァーレスポーツなご 事業開始
- 令和1年6月PPDSコーチングサッカースクール 事業廃止
- 令和1年9月放課後等デイサービス アバンツァーレスポーツうるま 事業開始
- 令和1年11月放課後等デイサービス アバンツァーレスポーツりふ 事業開始
- 令和2年9月児童発達支援 アバンツァーレスポーツりふ 事業開始
- 令和2年11月アバンツァーレスポーツやまがた第2 事業廃止
- 令和3年5月本社を仙台市に移転